出産直後、骨盤の中の筋肉はゆるんでいます。
それは全身の血行などにも作用していて、体温計を脇に挟むと、左右で体温がちがうこともあるほど。
そんな不安定な時期は、本来じっと安静にしていなければいけません。
しかし、病室の移動や、赤ちゃんが第2子以上の場合、先に生まれた子どもの育児など、体を動かさないといけない状況もあります。
そんな時、筋肉にしっかり支えられていない骨盤がズレて、歪んでしまいます。
そのまま時間が立つと、歪んだまま固まり、不調や痛みの原因につながるのです。
産後の体調不良を予防・ケア
骨盤矯正で産後も健やか
骨盤の中の筋肉がゆるむ出産直後は、骨盤が歪みやすい時期でもあります。骨盤はホルモンバランスや肩甲骨と関係しているため、歪んでしまうとつらい生理不順や腰痛、肩こり、首こりを引き起こすこともあるのです。産後の体調不良を防ぐために、体の状態が安定する産後1ヶ月~2ヶ月ぐらいから骨盤矯正を開始するのがおススメです。
骨盤の歪みは全身に影響し、産後の体調不良を招きます。ふじいただひろ整骨院では、骨盤をはじめ、影響のある肩甲骨や肩や首なども優しく整えます。早めの来院により高い効果が得られます。
-
-
- 診察時間 8:30 ~ 19:30 定休日: 日曜 12:00〜15:00は休診
- 0725-32-4066
- 0725-32-4066
-
- 〒595-0065
- 大阪府泉大津市若宮町2−12
- info@fujiitadahiro.com